Senior

安心で安全な日常

高齢者施設紹介サービス

よくある質問

Q1

高齢者施設ってどんな種類があるの?
1. 介護付き有料老人ホーム

・民間運営の施設で、介護サービスが充実
・24時間の介護体制が整い、要介護者向け

2. 住宅型有料老人ホーム

・介護サービスは外部の事業者を利用
・比較的自立している高齢者向け

3. サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

・バリアフリーの賃貸住宅+生活支援サービス付き
・介護は必要に応じて外部サービスを利用

4. 特別養護老人ホーム(特養)

・公的施設で、要介護3以上の方が入居対象
・費用が比較的安いが、入居待ちが多いことも

5. グループホーム

・認知症の高齢者が、少人数で共同生活を送る施設
・家庭的な環境で、認知症の進行を遅らせる目的

6. 介護老人保健施設(老健)

・病院と在宅の中間的な施設で、リハビリを重視
・原則3~6ヶ月の短期利用が基本

Q2

どこでも紹介してくれるの?

今回私たちが紹介できる施設は有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅のみとなります。

Q3

施設の入居費用はいくらかかるの?
1. 介護付き有料老人ホーム
  • 入居費:0円~数千万円
  • 月額費:15万~40万円
2. 住宅型有料老人ホーム
  • 入居費:0円~数千万円
  • 月額費:10万~30万円
3. サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
  • 月額費:10万~25万円
  • 入居費:0円~数百万円(敷金など)

施設によって異なるため、上記金額以上の場合もあります。

また、上記に加え、介護サービス料とおむつ代、医療費、その他費用が発生いたします。

Q4

施設の見学はできますか?

ほとんどの施設で見学が可能です。
事前予約が必要な場合が多いので、お気軽にご相談ください。

Q5

入居までの流れは?

①施設の選定
⇒ ②見学・相談
⇒ ③申し込み
⇒ ④審査・契約
⇒ ⑤入居開始

の流れが一般的です。

Q6

相談にお金はかかるの?

相談に費用はかかりません。

お気軽に今のお悩みをお聞かせください!

施設の暮らし

リビング

施設ごとにコンセプトが異なり
アットホームやホテルのような空間をお選びいただけます。

居室

プライバシーが確保された個室のお部屋です。
夫婦でご入居できる施設もございます。

アクティビティ

日々のアクティビティの他にも
季節の行事に力を入れている施設もございます。

お気軽にご相談ください!